館長からのメッセージ
令和5年2月10日

この度、ボツワナに日本国大使として着任いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
私は、これまで世界の様々な地域で勤務してきましたが、アフリカ勤務は今回が初めてとなります。とても楽しみにしております。
ボツワナは、世界有数のダイヤモンドの生産により着実な経済成長を続けてきました。また、アフリカの中では珍しく、1966年の独立以来、紛争のない民主主義国家としても知られています。昨年は、国連経済社会理事会の議長を務めた他、ダイヤモンド関連の国際会議体であるキンバリー・プロセスの事務局が当地に設立されることになるなど、国際社会での役割も積極的に果たす努力を続けています。
日本とボツワナの関係は長く、ボツワナの独立以来55年余りにわたり、民主主義、人権、法の支配といった基本的価値を共有するパートナーとして協力関係を着実に育ててきました。ボツワナは、日本方式の地上デジタルテレビ放送の規格をアフリカで初めて採用した国であるほか、草の根レベルにおいても、教育・文化・スポーツにて交流が続いています。さらに昨年は、JICA海外協力隊の派遣が30周年を迎え、本年は当館設立15周年に加え、TICAD4をきっかけに始まった横浜市都筑区とハボローネ市内の小学校児童による絵画交流展が10周年を迎えます。そして、2025年には大阪万博やTICAD9も予定されており、更なる二国間関係の深化が期待されています。
私は、邦人の皆様の安全と安定した活動を支援していくとともに、諸先輩が長年築き上げてこられた日ボツワナの友好関係を更に発展させるべく、真摯に業務に取り組んでいきたいと思います。ボツワナの在留邦人の皆様のご支援・ご協力を賜りながら、今後ボツワナへの進出・移住を考える企業・邦人のお力になれるよう尽力してまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年1月
駐ボツワナ共和国 特命全権大使
大森 摂生
私は、これまで世界の様々な地域で勤務してきましたが、アフリカ勤務は今回が初めてとなります。とても楽しみにしております。
ボツワナは、世界有数のダイヤモンドの生産により着実な経済成長を続けてきました。また、アフリカの中では珍しく、1966年の独立以来、紛争のない民主主義国家としても知られています。昨年は、国連経済社会理事会の議長を務めた他、ダイヤモンド関連の国際会議体であるキンバリー・プロセスの事務局が当地に設立されることになるなど、国際社会での役割も積極的に果たす努力を続けています。
日本とボツワナの関係は長く、ボツワナの独立以来55年余りにわたり、民主主義、人権、法の支配といった基本的価値を共有するパートナーとして協力関係を着実に育ててきました。ボツワナは、日本方式の地上デジタルテレビ放送の規格をアフリカで初めて採用した国であるほか、草の根レベルにおいても、教育・文化・スポーツにて交流が続いています。さらに昨年は、JICA海外協力隊の派遣が30周年を迎え、本年は当館設立15周年に加え、TICAD4をきっかけに始まった横浜市都筑区とハボローネ市内の小学校児童による絵画交流展が10周年を迎えます。そして、2025年には大阪万博やTICAD9も予定されており、更なる二国間関係の深化が期待されています。
私は、邦人の皆様の安全と安定した活動を支援していくとともに、諸先輩が長年築き上げてこられた日ボツワナの友好関係を更に発展させるべく、真摯に業務に取り組んでいきたいと思います。ボツワナの在留邦人の皆様のご支援・ご協力を賜りながら、今後ボツワナへの進出・移住を考える企業・邦人のお力になれるよう尽力してまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。
2023年1月
駐ボツワナ共和国 特命全権大使
大森 摂生